教学 IR
IRとは
IR(Institutional Research:インスティテューショナル・リサーチ)とは、大学の経営改善や学生支援、教育の質向上のため、学内における情報を収集・分析し、改善施策を立案・施策の実行・検証を行うといった広範な活動のことです。
九州共立大学のIR活動について
本学は、「IR推進委員会」を中心に様々なIRに係る活動を実施しています。近年は、卒業生に対し、4年間の学修成果を可視化するため、GPAや学内で管理しているデータを活用して取得した学位・資格、および自身がみにつけた知識・能力等を示す、ディプロマ・サプリメントを学位記とともに交付しています。また、他大学と協働してIRをテーマとした合同研修会を開催し、IRの普及・推進に向けて取り組んでいます。
今後は、本学のアセスメントプランに基づいた点検・評価行い、IRによる検証を通じて内部質保証の活性化を目指します。
IR推進委員会について
〔目的〕
委員会は、本学のIR活動に関する事項について審議することを目的としています。
〔審議事項〕
① 各課及び室が所有する諸データの収集及び管理に関すること。
② 学修成果に関するデータの収集及び分析に関すること。
③ 大学認証評価及び監督官庁等への各種調査に係るデータ提供に関すること。
④ 収集したデータの公開及び共有に関すること。
⑤ 各種アンケート調査に関すること。
⑥ その他、各種データの収集・分析に関すること。
各種調査結果の公表について
本学では、教育改善に向けて学生に対し、各種調査を実施しています。
調査結果等については、以下をご覧ください。
調査結果については、個人情報を特定できないよう処理を行って、分析のうえ研究成果として公表します。
- 卒業時アンケート
卒業予定者を対象に本学の教育内容、身につけた知識・素養、および学生サービス等の満足度を把握し、改善・充実に繋げることを目的とした調査です。
- 授業評価アンケート
在学生全員を対象に各授業科目における授業内容・方法、および学生の授業理解度等を把握し、教育活動の改善・充実に繋げることを目的とした調査です。
本調査結果を活用し、授業改善・充実に繋げるため、本学の教育改善の仕組みを示します。
九州共立大学の教学改善の仕組み
- 学生生活実態調査アンケート(自主学習の時間)
在学生全員を対象に学生生活全般に関する意見や要望を把握し、学生満足度の向上に繋げることを目的とした調査です。以下のデータは、学生の授業以外の学習実態を把握するため、該当する設問を抜粋しています。