こどもスポーツ教育学科のイメージ写真

こどもスポーツ教育学科

  1. トップページ
  2. 学部・大学院
  3. スポーツ学部
  4. こどもスポーツ教育学科

こどもスポーツ教育学科の新設

令和6年度、九州共立大学スポーツ学部に、新学科『こどもスポーツ教育学科 』を開設します。
こどもスポーツ教育学科では、スポーツ学部スポーツ学科において、これまでに培ってきた中学校・高等学校の保健体育科教員の養成ノウハウを基盤としつつ、新たに小学校教員一種免許状の取得に対応することで、小学校教員および中学校・高等学校教員の養成に特化した学科となっています。

  • POINT 1

    小学校、中学校、高等学校の
    教員免許が取得可能*

    こどもスポーツ教育学科では、小学校教員免許、中学校教員免許、高等学校教員免許の3種類すべて*を取得することができます。教員免許取得カリキュラムは選択制となっているため、小学校教員から高校教員まで、学生一人ひとりが理想の教員像を目指して自分の学びをデザインすることができます。 また、こどもスポーツ学科では、児童期および生徒期の子どもたちの挑戦を支え、人間力を育み、成長に寄り添った教育を学校教育の現場で体現することのできる、「体育に強い」小学校教員を養成すべく、専門知識と実践力の修得を重視した体系的な教育課程を有しています。

    * 小学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状、高等学校教諭一種免許状を指します。中学校教諭一種免許状と高等学校一種免許状は保健体育のみ取得可能です。

  • POINT 2

    「教育」×「スポーツ」による
    充実した小学校教員養成課程

    こどもスポーツ教育学科は、九州で唯一、「スポーツ」を基盤とした「教育者小学校教員 」を養成する学科です。自分自身が得意とする競技種目やスポーツの経験を活かし、教育を通じて子どもたちの健康と成長に貢献できる教員を目指すことができます。 また、スポーツ指導やスポーツ栄養などの科目を用意しており、スポーツに関する知識と技能を高めつつ、教員免許の取得を目指すことができる環境を用意しています。

  • POINT 3

    確かな「教育力」を有する
    教育者・支援者を養成

    学校教育の現場から真に必要とされる「教育力」を有する教員を養成すべく、アクティブ・ラーニングによる”実践的指導力”、”課題解決能力”の向上を重視した、多種多様な演習・実習科目を用意しています。 また、学科の定員は50名と少人数制を採用しており、同じ目標を持つ仲間とともにグループ学修や模擬授業を経験することで、コミュニケーション力、企画・計画力、判断力、実践力、問題解決能力に裏打ちされた確かな「教育力」を備えた教員を養成します。

こんな人にオススメ!

  1. アイコン

    小学校教員を
    目指す人

  2. アイコン

    こどもたちの挑戦を
    支えたい人

  3. アイコン

    スポーツの経験を
    教育に活かしたい人

  • 取得学位・目指せる免許等

    • 取得学位:学士(こどもスポーツ教育学)
    • 小学校教諭一種免許状
    • 中学校教諭一種免許状(保健体育)
    • 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
    • キャンプインストラクター
    • ジュニアスポーツ指導員(受験資格のみ)
    • ※ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期等が変更となる可能性があります。
  • 目標となる進路

    • 教育機関:小学校、中学校(保健体育)、高等学校(保健体育)など
    • スポーツ関連施設:子ども向け運動クラブ、スポーツクラブなど
    • 民間企業:スポーツ用品メーカー、イベント会社など
    • 地方自治体:児童関連、福祉関連など

4年間の学びのイメージ

  1. 1年次

    幅広い教養を身に付けるとともに、スポーツ学の基礎を学びます。また、進路に応じた教員免許取得に必要な基礎を学びます。

  2. 2年次

    小学校教員および中学校・高等学校教員に必要な専門性を高めます。

  3. 3年次

    2年次までの学修をふまえ、さらに学びを深めながら、進路についても考えます。また、ゼミナールにおいて卒業研究の準備に着手します。

  4. 4年次

    就職活動や教員採用試験などを進め、夢の実現に集中します。また、4年間の学びの集大成である卒業研究を仕上げていきます。

  • 写真:スポーツ学部スポーツ学科の学生

    専門分野の知識や技術を身につけるだけでなく、協調性、社会性、コミュニケーション能力などを育み、リーダーシップのとれる 人間づくりを目指します。

  • 児童教育分野に関する専門知識と指導力をもった時代が求める小学校教員・指導者を養成します。