
就職⽀援
キャリアサポート
4年間のサポート
高い進路決定率へ導く8つの魅力
民間企業、公務員、教員で多くの採用実績を誇る
九州共立大学の躍進の秘密は、
学生にとことん寄り添う支援策の数々です。
学生が実力をつけ、
進路を実現するまでの取組みを紹介します。

4年間のイメージ
-
1年次
将来の夢をビジョン化
就職活動への意識を高める講座やガイダンスを開催。早くから将来設計を考え、4年間の道筋を考えます。
支援内容- 大学生基礎力調査
- 進路ガイダンス
- 学部や「キャリア基礎演習」での企業講演など
経済・経営学科幅広い教養を身につけつつ、経済学・経営学の入門知識および職業人の基礎を学修します。
地域創造学科経済学・経営学の基礎を学びながら国家資格の取得を目指します。
スポーツ学科スポーツについて総合的に学修。人間力を高める講義や2年次から始まる専攻コースの基礎を学びます。
こどもスポーツ教育学科(仮称)児童教育分野やスポーツの基本について学修。進路に応じた教員免許取得に必要な基礎を学びます。
-
2年次
職業を具体的に設定
将来設計や就職について一歩踏み込んだプログラムを用意。地元の優良企業や自治体などへのインターンシップも実施します。
支援内容- キャリアカウンセラーによる面談
- 自己分析
- 業界研究セミナー
- マナー講座(男女別)
- SPI3対策
- SPI試験・適性対策
経済・経営学科ゼミ+6領域から選べる好きな講義で専門性の基礎を固めます。
地域創造学科将来の進路に合わせて2つのコースに分かれ、専門性を磨きます。
スポーツ学科4つの専攻コースに分かれて専門性を向上。難関資格の受験資格獲得も。
こどもスポーツ教育学科(仮称)小学校教員および中学校・高等学校教員に必要な専門性を高めます。
-
3年次
就職の知識・技術を深める
適性探しから、面接練習など試験対策までをサポート。就職担当職員が全員面談を行います。
支援内容- 履歴書・自己紹介書作成
- ビジネスマナー講座
- 面接練習会(集団・個人)
- SPI試験・適性検査
- 学外インターンシップ
- 業界研究セミナー(教員・公務員・企業)
- 進路別講座(教員・公務員・企業)
経済・経営学科
地域創造学科
スポーツ学科
こどもスポーツ教育学科(仮称)1年次から3年次まで積み上げてきた学修成果を基に、ゼミナールにおいて卒業研究の準備に着手します。
-
4年次
希望企業・職種の内容を獲得
学生の個性や希望の就職先、就職活動状況に合わせて支援を行い、内定獲得まで伴走します。
支援内容- 学内合同セミナー
- 学外合同セミナー(県内・県外)
- 未内定者個別面談会
- 未内定者セミナー
経済・経営学科
地域創造学科
スポーツ学科
こどもスポーツ教育学科(仮称)4年間の集大成。卒業研究を仕上げ、社会で活かせる自分の力を再認識します。
内定者の声
<中央出版ホールディングス内定>
就活の1歩目から支えてくれる
不安もありましたが「就活って何から始めるの?」から手厚くサポートしてくれます。
なかでも履歴書やESの添削は助かりましたね。
やる気を保つ自分なりの工夫を見つけて皆さんも就活頑張ってください!!

實松 柚希 さん
佐賀県/私立屋久島おおぞら高等学校 出身
<九州旅客鉄道(JR九州)内定>
柔軟な視点と諦めない姿勢で
当初は教員志望でしたが「キャリアデザイン」という科目で民間企業にも興味を持ち進路変更。
視点が広がる機会に恵まれ複数の内定をいただきました。
皆さんも粘り強く行動し、自分の道を進んで欲しいです。

西尾 大吾 さん
福岡県/県立北筑高等学校 出身