
学生生活
国際交流・留学支援
世界各国の大学と姉妹校提携協定等を結び、学生たちの留学を積極的に推進。
活発な人材交流を通して、国際感覚や自立心を育んでいきます。
-
出発前から留学中まで手厚い支援
-
短期プログラムは単位認定!
10ヶ国・地域28の大学等と姉妹校提携協定等を締結!(2022年5月現在)
10の国・地域28校と協定を結び(2022年5月現在)、教職員や学生の交換交流を積極的に推進しています。
毎年多くの学生が語学研修や文化交流を体験し、真の国際感覚を身につけています。

-
アジア
-
欧州
-
イタリア
-
英国
-
-
オセアニア
-
北欧
-
アメリカ合衆国
-
カナダ
-
留学希望者への支援
学生時代に一度は海外の大学に留学してみたいと願う学生に対して、サポートやアドバイスを行っています。学生一人ひとりの留学に対する目的や希望に合わせ、親身になって相談に応え、現在までに多くの学生を海外へ送り出してきました。
留学から帰国までの流れ
短期海外研修プログラムの実施
在学生の国際感覚と語学力を養うため、例年夏期と春期に、海外姉妹大学などで運営されている語学・文化研修に参加できるプログラムを、九州女子大学、九州女子短期大学と合同で実施しています。研修期間はおおよそ2〜5週間で、少人数でも参加できます。一定の条件を満たした研修参加者には単位の認定も行っています。
2019年度 短期海外研修プログラム実績一覧
2020~2021年度は新型コロナウイルス感染症の影響により実施していません。
国名 | 大学名 | 研修日数 | 費用 |
---|---|---|---|
英国 | アバリストウィス大学 | 夏期(17日~31日間) | 約37~49万円 |
ニュージーランド | ユニテック工科大学 | 夏期・春期(31日~32日間) | 約45万円 |
カナダ | リジャイナ大学 | 夏期・春期(24日間) | 約48万円 |
韓国 | 大邱大学校 | 春期(22日間) | 約12万円 |
オーストラリア | フリンダース大学 | 春期(39日間) | 約49万円 |
※留学先によって、宿泊形態(学生寮・ホームステイ)や研修内容は異なります。
体験者の声
韓国で過ごした日々が自分を成長させてくれた。
海外留学は、一生の財産になるはずです。
留学で得られるものは、語学力だけではありません。帰国後も交流が続く現地の先生や世界各国の留学生との関係、そして何かをやり遂げたという自信。僕は韓国が好きでしたが、韓国語をまったく話せない状態からのスタートでした。不安もありましたが必要な手続きは先生がサポートしてくれましたし、語学の勉強会も開いてくれて、日常会話は出発前に一通り学習。帰国前には、学生代表としてたくさんの人の前で韓国語のスピーチができるほど上達しました。

下野 瑞生 さん
沖縄県/沖縄県立八重山高等学校 出身
期間/2年生の春休みに韓国へ約1ヶ月間
異文化交流活動
私たちが考える国際交流は、たとえ語学力に自信がなくても、共に時間を過ごし、相手の気持ちや文化を理解すること。だからこそ日本人学生と外国人留学生がふれあえる機会をつくり、「真の国際感覚」を身につけていきます。
学校外で開催!国際交流イベント
※2020~2021年度は新型コロナウイルス感染症の影響により実施していません。
クリスマスパーティや交流会のほか、大学祭や地域のお祭りでの国際屋台出店など、地域・学生・留学生が一体となって交流活動を満喫。共同作業を通してお互いの理解を深め、国際感覚を身につけることができます。
留学生対象のホームステイ及び個人指導の実施
留学生が快適な学生生活が送れるよう、ボランティアの方々のご協力をいただき、ホームステイや日本語・日本文化の個人指導を実施しています。こうした活動への参加を通して、留学生は日本社会に対する認知や適応能力を高め、日本でのネットワークを広げることができます。
