写真:就職⽀援のイメージ

EMPLOYMENT SUPPORT 就職⽀援

  1. トップページ
  2. 就職⽀援
  3. K-CIPについて

公務員採用試験・教員採用試験突破へ向けたオリジナルプログラム! K-CIP

K-CIPとは…

今まで多くの合格者を輩出してきた
九州共立大学独自のキャリア教育プログラムです。
経済的・時間的負担を最⼩限まで軽減した
画期的なプログラムで、
共に夢の実現を⽬指していきます。

〜K-CIP 6つの特長〜

1最⼤18単位まで卒業単位に認定︕

カリキュラムと対応しているから、試験対策により集中できる!

2専門学校では学習時間は通常1~2年程度。
K-CIPは4年かけ、
無理のない復習型の講義を展開︕

履修イメージ
履修イメージ

3経済的・時間的負担が最⼩限に︕

⼤学に通いながら、空いた時間に専⾨学校に通う
ダブルスクールの必要がなく、
経済的・時間的な負担を最⼩限におさえながら、
専⾨的な学習と試験対策ができます。

4専⾨学校と⽐べ、受講料が安い︕

4年間でかかる追加対策費⽤は最⼤で20万円です。

希望職種 受講できる学科 K-CIP
コース
費用
経済・
経営学科
地域創造
学科
スポーツ
学科
1年次 2年次 3年次 4年次 合計
公安職 A 20,000円 60,000円 60,000円 20,000円 160,000円
行政職 専門試験なし
専門試験あり B 20,000円 80,000円 80,000円 20,000円 200,000円
教職 中学「社会」 C 20,000円 30,000円 30,000円 20,000円 100,000円
高等学校「地理歴史」
高等学校「公民」
中学・高等学校「保健体育」
  • ※Cコース(教職)を希望する学生は、所属する学科の教職課程を履修すること。
  • ※登録料:20,000円(1年次のみ、特待生の有無にかかわらず徴収)。2年次以上に配当されているオプション科目については1単位につき、10,000円の履習料を徴収します。
  • ※金額は科目の設定により変更する場合があります。

5⼤学の友⼈と、共に学ぶことができる︕

地域創造学科 嶋田 萌乃 さん

嶋田 萌乃 さん 地域創造学科 3年生

公務員を目指しながら、コミュニティラジオの実習や子ども食堂ネットワーク北九州学生部会の活動などの課外活動に参加しています。私が学業も課外活動も全力で取り組めているのは、『K-CIP』のおかげ。通常の講義の中に組み込まれているので無理なく継続できますし、講義動画が共有されるため復習しやすいです。 また、先生は専門学校での勤務経験のある公務員採用試 験のスペシャリストで、ずっと苦手だった数学もスムーズに理解できました。公務員 採用試験は受 験方法がいくつかあり、私は先生と相談し学科試験と小論文の形式での受験を検討しています。試験に関することは何でも相談できるので心強いです。

地域創造学科 豊原 幸汰さん

豊原 幸汰 さん(Aコース受講) 地域創造学科 4年生

子どものころから地域のイベントに参加することが好きで、将来は行政に関わる仕事がしたいと考えていました。 大学生になったら公務員試験の勉強を始めようと思っていたところ、入学式の説明会でK-CIPの制度を知り、すぐに参加を決意。 早い段階から公務員対策に取り組むことで、自分の得意・不得意を知ることができ、しっかりと対策をたてて学ぶことができました。 また、同じように K-CIP を利用している学生も公務員や教員を目指す学生なので、互いに切磋琢磨しながらそれぞれの目標に向かって取り組むことができました。

経済・経営学科 濵本 昂希 さん

濵本 昂希 さん(Bコース受講) 経済・経営学科 4年生

小学生の頃に習っていた柔道の先生が警察官をしていて、公務員に憧れていました。そのため、大学のHPでK-CIPの制度を見つけ、受講を決めました。私は高専出身ということもあり、文系科目の学修に苦戦をしていましたが、先生方が親身になってサポートしてくださり、克服することができました。 公務員と一口で言っても、種類は様々。教えていただく先生方は知識が豊富で、どれが自分に向いているか、数ある公務員職のなかから、アドバイスをしてくださり、将来は国税専門官になりたいと思うようになりました。夢に向かって、さらに学びを深めていきます。

スポーツ学科 河合 俊賢さん

河合 俊賢 さん(Cコース受講) スポーツ学科 4年生

ダブルスクールに通わなくても教員採用試験をサポートしてくれるK-CIP の制度を知り、九州共立大学に入学を決めました。教職課程は学修時間が増えて大変なイメージがあるかもしれませんが、実際は普段の学びと連動した延長線。より実践的な学修で学びを深めることができます。K-CIPの魅力はなんといっても2次試験対策の手厚さです。面接対策などをしっかり行えるので、自信をもって採用試験に臨むことができます。また、少人数制なので、先生との距離も近く、聞きたいことが聞きたいタイミングで伺えるのもメリットだと思います。

さらに、学費最大全額免除+K-CIP履修料全額免除のチャンス!
一人あたりの初年度免除額(4年間合計免除額)
さらに!K-CIP履修料も全額免除<対象となる採用試験>1.中学生または高等学校教諭を目指す者(経済・経営学科、スポーツ学科) 2.公務員を目指す者(地域創造学科、スポーツ学科)

6徹底した個別サポート

半年に一度の個別面談で学修状況に合わせたアドバイス+一部の科目については、講義内容をオンラインでも配信。いつでも自習が可能

  • ~K-CIP Case1 公務員プログラム~

    経済学部 地域創造学科 大島雅一さん(4年生)

    K-CIP 公務員プログラムを受講している経済学部地域創造学科 大島さんにインタビューしました。
    K-CIPを通してよかったこと、将来の目標などを語っていただきました。

  • ~K-CIP Case2 教職プログラム~

    スポーツ学部 スポーツ学科 河合俊賢さん(4年生)

    K-CIP 教職プログラムを受講しているスポーツ学部スポーツ学科 河合さんにインタビューしました。
    K-CIPを通してよかったこと、自分の強みなどを語っていただきました。