
奨学金
奨学金
奨学金
九州共立大学独自の奨学金
入学時適用
福原学園同窓生子女優遇制度
福原学園の設置する大学(九州共立大学・九州女子大学)、短大(九州女子短期大学)、高校(九州共立大学八幡西高校、九州女子大学附属高校)の同窓生子女の学生は入学金の半額が免除されます。
兄弟姉妹助成制度
福原学園の設置する大学(九州共立大学・九州女子大学)、短大(九州女子短期大学)のいずれかに、同時に在学する兄弟姉妹のうち1人を除く兄弟姉妹の施設費が全額免除されます(兄弟姉妹のいずれかが在学しなくなるまでの間)。
お問い合わせ先
九州共立大学 総務課
TEL:093-693-3000(深耕館)
(尚、本学学生については総務課窓口にお越し下さい。)
2年次以降適用
学力奨学生制度
学校生活においてリーダーシップを発揮し、かつ学業成績の優秀な、学生の模範となる者で、本制度の条件を満たす者に授業料半額給付(最大3年間・毎年申請)します。
- 「優秀奨学金」/ 模範生かつ学力優秀なもの
- 「激励奨学金」/ 文化、スポーツ、社会貢献で成果、業績を上げた者
学力特待生制度(在学生枠)
「SA学力特待生」授業料・教育充実費・施設費すべて全額免除、「A学力特待生」授業料全額免除、「B学力特待生」授業料全額免除(学期ごとに更新審査を行い、最大3年間)
※「SA学力特待生」は【K-CIP特待】のみ適用
※〈学生スタッフ型〉は「B学力特待生」のみ適用
【K-CIP特待】 ※1年時よりK-CIP受講必須
2年生のうち、1年時よりK-CIPを受講した学生で「学業成績の基準」等が本学の定める条件を満たす者
【一般特待】
〈学業優秀型〉2年生のうち、「学業成績の基準」および「学生生活の基準」が本学の定める条件を満たす者
〈学生スタッフ型〉2年生のうち、「学業成績の基準」および「学生生活の基準」が本学の定める条件を満たす者
福原弘之奨学生制度
4年生を対象とする奨学生制度。
経済的困窮者で、修学意欲に富み、一定の学業成績を収めた者に年間授業料全額を給付します。
小学校教員養成プログラム奨学生制度
3年間で小学校教員養成プログラムを修了予定の者で、本制度の条件を満たす者に小学校教員養成プログラム3年間に係る費用(入学選考料、登録料、補助教材費、授業料、スクーリング、受講料)全額を給付します。
ただし、再履修に係る費用は除きます。
九州共立大学学費貸与制度
家計急変などの理由により、生活が困窮している学生(卒業年次のみ)を対象に、学費を貸与(返還の義務があります)します。
海外プログラム特待生制度
2~4年生を対象とする奨学生制度。
海外に渡航して語学やスポーツ能力の向上を目指す学生で、規定の条件を満たした場合、往復渡航費用の全額または一部が援助されます。ただし、在学期間中に一度限りの申請となります。
お問い合わせ先
九州共立大学 キャリア支援課
TEL:093-693-3192(深耕館)
学外の奨学金制度
本学は、国の「高等教育の修学支援新制度」の機関要件の対象校となっています。
住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学生を対象に、授業料等の減免と給付型奨学金が支給されます。
※詳細は、文部科学省高等教育の修学支援新制度ホームページをご確認ください。
日本学生支援機構奨学金
①給付型 ※上記、国の「高等教育の修学支援制度」と連動しています。
②貸与型 ※返還義務があります。
申込方法
原則、毎年4月と10月に募集をします。学生へのポータルサイト及び大学ホームページでお知らせいたします。
奨学金の詳細
日本学生支援機構のホームページでご確認下さい。
詳しくはこちら
地方公共団体や民間団体による奨学金制度
地方公共団体や民間団体においても奨学金制度があります。
大学を通じて募集がある場合は、奨学金の掲示板でお知らせします。各団体が直接募集を行うものについては、本人が出身地の自治体や教育委員会にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先
九州共立大学 キャリア支援課
TEL:093-693-3192(深耕館)
(尚、本学学生についてはキャリア支援課窓口にお越し下さい。)
その他
国の教育ローン
入学金、授業料、教科書代、アパートの敷金・家賃など、入学時や在学中に必要となる資金を融資する公的な制度として、日本政策金融公庫の「国の教育ローン」を申込むことができます。
提携教育ローン
(株)オリエントコーポレーション「学費サポートプラン」
入学金や授業料等のお支払いに、(株)オリエントコーポレーションとの提携教育ローン「学費サポートプラン」をご利用いただけます。詳細は、以下をご参照ください
学力特待生制度
学力特待生制度には、「K-CIP特待」と「一般特待」があり、学力特待選抜、および大学入学共通テスト利用学力特待選抜において、出願時にいずれかを選んで出願。学力優秀者を「学力特待生」として下記のように選抜します。
※「K-CIP」とは、公務員採用試験・教員採用試験の合格を目指す学生のために導入された、学部教育と連動した本学独自のキャリア教育プログラムのことです。
「K-CIP」特待
K-CIP特待選抜条件
学力特待選抜において優秀な成績をおさめ、下記のいずれかの条件を満たし、1年次よりK-CIPを受講する者で、かつ、目標達成のために、大学が用意する講義、プログラム等に積極的に参加し、他の学生の模範となる者。
- 1. 中学校または高等学校教諭を目指す者(経済・経営学科、スポーツ学科)
- 2. 公務員を目指す者(地域創造学科、スポーツ学科)
学期毎に更新審査を行い、最大で4年間の免除が受けられます。
なお、優良企業への就職やアスレティックトレーナーなど、「K-CIP特待選抜条件」に該当しない方は、「一般特待」となります。
《特待生区分は3区分》
SA学力特待生 | 入学及び授業料・教育充実費・施設費全て全額免除 |
---|---|
A学力特待生 | 授業料全額免除 |
B学力特待生 | 授業料半額免除 |
さらに2~4年時のK-CIP履修料が全額免除となります。
一般特待
一般特待選抜条件
学力特待選抜において優秀な成績をおさめ、下記のいずれかの条件を満たす者で、かつ、目標達成のために、大学が用意する講義、プログラム等に積極的に参加し、他の学生の模範となる者。
- 1. 優良企業への就職を目指す者
- 2. アスレティックトレーナーを目指す者(スポーツ学科)
免除は最大で4年間・学期毎審査有り
《特待生区分は2区分》
A学力特待生 | 授業料全額免除 |
---|---|
B学力特待生 | 授業料半額免除 |
学力特待生 奨学費内訳
学部 | 学力特待生区分 | 1人当たり初年度免除額 (4年間合計免除額) |
---|---|---|
経済学部 | SA学力特待生 入学金・授業料・教育充実費・施設費 全て全額免除 ※「K-CIP特待」のみ |
1,050,000円 (3,600,000円) |
A学力特待生 授業料全額免除 |
562,000円 (2,248,000円) |
|
B学力特待生 授業料半額免除 |
281,000円 (1,124,000円) |
|
スポーツ学部 | SA学力特待生 入学金・授業料・教育充実費・施設費 全て全額免除 ※「K-CIP特待」のみ |
1,300,000円 (4,540,000円) |
A学力特待生 授業料全額免除 |
720,000円 (2,880,000円) |
|
B学力特待生 授業料半額免除 |
360,000円 (1,440,000円) |
お問い合わせ
九州共立大学 入試広報課
TEL:093-693-3305
資格保有者 優遇制度

【資格保有者 優遇制度】概要
対象学部
経済学部
制度内容
下記のいずれかの資格保有者が、本制度を希望し学校推薦型選抜に合格すれば、入学金(20万円)が全額免除。
ただし合格したら必ず入学すること(専願制)。
【対象資格】
- ・日商簿記検定2級以上
- ・全商簿記実務検定1級