
教育・研究活動
- トップページ
- 教育・研究活動
- 地域連携推進センター
- 北九州市民カレッジ
北九州市民カレッジ
九州共立大学地域連携推進センターは、北九州市立生涯学習総合センターと提携し、北九州市民カレッジ講座を開講しています。
九州共立大学地域連携推進センターにおける令和7年度前期の北九州市民カレッジ講座は、以下のとおりです。
令和7年度 前期
講座一覧
講座名 |
スポーツ吹矢で免疫力を高めよう!(木曜日コース) | |
---|---|---|
講 師 |
信田 よしの 九州共立大学スポーツ学部 名誉教授 | |
場 所 |
九州共立大学自由ケ丘会館3階 J304教室 | |
回数 |
日時 |
テーマ・内容 |
1 |
6月5日(木) 13時00分~14時30分 |
スポーツ吹矢について 用具の説明と実技 ・コミュニケーションづくり |
2 |
6月19日(木) 13時00分~14時30分 |
スポーツ吹矢の効果について ルールの説明と実技 ・健康づくり、笑いヨガなど |
3 |
7月3日(木) 13時00分~14時30分 |
基本動作と腹式呼吸法(立位姿勢) ・バランスのよい立ち方、座り方 ・数息法と内観 |
4 |
7月17日(木) 13時00分~14時30分 |
基本動作と腹式呼吸法(構え方と的の見方) ・ビジョントレーニングなど |
5 |
7月31日(木) 13時00分~14時30分 |
基本動作と腹式呼吸法(吹き方と残心(身)) ・ボイストレーニングなど ・瞑想と呼吸 |
6 |
8月7日(木) 13時00分~14時30分 |
スポーツ吹矢 ・距離6m、8m、10m遠矢に挑戦 |
7 |
8月21日(木) 13時00分~14時30分 |
スポーツ吹矢 ・バランスのよいからだの整え方 ・左右吹きに挑戦 |
8 |
9月4日(木) 13時00分~14時30分 |
スポーツ吹矢 まとめ ・昇級昇段に挑戦(任意) |
9 |
9月18日(木) 13時00分~14時30分 |
スポーツ吹矢 まとめ ・個人ゲーム |
10 |
10月2日(木) 13時00分~14時30分 |
スポーツ吹矢 まとめ ・団体ゲーム |
講座名 |
スポーツ吹矢で免疫力を高めよう!(金曜日コース) | |
---|---|---|
講 師 |
信田 よしの 九州共立大学スポーツ学部 名誉教授 | |
場 所 |
九州共立大学自由ケ丘会館3階 J304教室 | |
回数 |
日時 |
テーマ・内容 |
1 |
6月13日(金) 13時00分~14時30分 |
スポーツ吹矢について 用具の説明と実技 ・コミュニケーションづくり |
2 |
6月27日(金) 13時00分~14時30分 |
スポーツ吹矢の効果について ルールの説明と実技 ・健康づくり、笑いヨガなど |
3 |
7月11日(金) 13時00分~14時30分 |
基本動作と腹式呼吸法(立位姿勢) ・バランスのよい立ち方、座り方 ・数息法と内観 |
4 |
7月25日(金) 13時00分~14時30分 |
基本動作と腹式呼吸法(構え方と的の見方) ・ビジョントレーニングなど |
5 |
8月1日(金) 13時00分~14時30分 |
基本動作と腹式呼吸法(吹き方と残心(身)) ・ボイストレーニングなど ・瞑想と呼吸 |
6 |
8月22日(金) 13時00分~14時30分 |
スポーツ吹矢 ・距離6m、8m、10m遠矢に挑戦 |
7 |
8月29日(金) 13時00分~14時30分 |
スポーツ吹矢 ・バランスのよいからだの整え方 ・左右吹きに挑戦 |
8 |
9月12日(金) 13時00分~14時30分 |
スポーツ吹矢 まとめ ・昇級昇段に挑戦(任意) |
9 |
9月26日(金) 13時00分~14時30分 |
スポーツ吹矢 まとめ ・個人ゲーム |
10 |
10月3日(金) 13時00分~14時30分 |
スポーツ吹矢 まとめ ・団体ゲーム |
※ この講座は、数学総集編のまとめとなりますので、令和6年度受講者の方のみ募集しています。新規の方の受講受付はありません。
講座名 |
数学総集編続編 | |
---|---|---|
講 師 |
江口 弘文 元九州共立大学教授 | |
場 所 |
九州共立大学自由ケ丘会館3階 J304教室 | |
回数 |
日時 |
テーマ・内容 |
1 |
6月9日(月) 13時00分~15時00分 |
積分・定積分と不定積分・定積分の幾何学的意味・基本関数の積分 |
2 |
6月16日(月) 13時00分~15時00分 |
積分の基本公式・置換積分法・部分積分法・その他の積分法 |
3 |
6月23日(月) 13時00分~15時00分 |
積分の応用・極座標・重積分 |
4 |
6月30日(月) 13時00分~15時00分 |
大学教養の数学・ε-δ法・関数の連続性・関数の微分可能性 |
5 |
7月7日(月) 13時00分~15時00分 |
まとめ |
受講申込のご案内
お申し込みついては、北九州市ホームページの北九州市民カレッジより、各講座のページに記載されている二次元コードを読み取って、スマートフォンから申込できます。
または、北九州市ホームページの北九州市民カレッジより、「北九州市民カレッジ申込票」をダウンロードして、必要事項をご記入のうえ、FAXまたは封書で「九州共立大学地域連携推進センター」宛にお送りください。
送付先:〒807-8585 北九州市八幡西区自由ケ丘1-8
九州共立大学 地域連携推進センター 宛
FAX番号:093-603-8186
関連リンクはこちら⇒
北九州市民カレッジ(北九州市ホームページ)