KyoritsuCareerImprovementProgram
専門学校・予備校とタイアップして行う九共大オリジナルの公務員・教員採用試験対策プログラム。
通常の採用試験対策に加えて行う、さらなる実力をつけるための特別講座です。
九共大生のあいだでも特に人気の高い公務員・教員の仕事。その理由は何なのか担当教員に聞いてみました。
雇用が安定していることや残業代などが適切に支払われること、整備された育休制度、女性の出産後の復職しやすい仕組みなど、職場環境の良さを多くの学生が魅力に感じています。また、スキルアップのための研修も充実。教え子の一人は語学研修に参加し、今や日本語を含む5つの国の言葉を話せるようになったと聞いています。
公務員の面接試験でよく問われる地域活動の経験。学内の面接練習でも聞いていますが、最近の学生はボランティア経験が豊富で、社会貢献の気持ちを進路に繋げている方が増えているように感じます。九共大でも実習科目などで地域の方々と話す機会も多く、地域社会の発展に貢献したいという意識が高まっているかもしれません。
公務員職のなかでも警察官や消防士など公安職を志す学生は、知識だけでなく体力も必要。また、周りと連携するためのコミュニケーション力や協調性も大事になります。九共大は部活動が盛んで、公安職の実務に必要な力が自然に身につく環境。学生たちも「部活動で培った経験が活かせる!」と、公安職を目指しているようです。
しかし公務員・教員試験対策は
ボリュームのある筆記試験に、鋭い質問が飛び交う面接。人気の職業であることに加え、人気の自治体には応募が殺到し倍率も高くなります。
大学に行きながら学外の専門学校などにも通う「ダブルスクール」も一般的な公務員対策ですが、卒業に必要な単位を取りながら、さらに別の学校にも通うのはとてもハード。また、移動が増えると課外活動の時間も減ってしまいます。
試験は高難度なので、本気で合格を狙うなら長期的な勉強が必要。しかし、独学では計画通りに勉強が進まなかったり、目標を見失ってしまったりと、モチベーションが保ちづらいです。
公務員対策専門学校や予備校には、50万円を超えるコースも多く、ダブルスクールは時間だけでなく、経済的な負担も大きくなります。
そんな学生の悩みに
お応えしてできたのが
公務員・教員を目指す学生に立ちはだかる様々な悩みも、九共大独自の試験対策プログラム『K-CIP』なら大丈夫。
その理由となる6つの特長を紹介します。
公務員専門学校・予備校で実際に授業を行うプロの講師が講座の一部を担当。経済的・時間的な負担を抑えながら、質の高い講義を受けることができ、より専門的に試験対策に取り組むことができます。
高難度な採用試験問題に対して、公務員対策専門学校や予備校等では、1~2年間の短期間で詰め込み教育が行われるところ、K-CIPでは入学から卒業まで4年間で基礎からしっかりと学び、学力を定着させることができます。学部の勉強や課外活動と両立しながら、採用試験合格に必要な力を蓄えることができます。
■K-CIPの履修イメージ
Aコース
公安職/行政職
(専門試験なし)Bコース
行政職
(専門試験あり)Cコース
教員
(中学/社会1年次 教養科目基礎講座
公務員試験概論
数的処理I
社会科学I
なし
公務員試験概論
数的処理I
社会科学I
なし
教職一般教養I
教職一般教養II
公務員試験概論
数的処理I
社会科学I
2年次 実力養成講座
文章理解
自然科学
人文科学
数的処理II・III
社会科学II
なし
数的処理II・III
憲法演習
行政法演習
民法(総則、物権)演習
民法(債権、親族・相続)演習
ミクロ経済学演習
マクロ経済学演習
文章理解
社会科学II
自然科学
人文科学
教職教養基礎I・II
専門科目
社会科I(社会・地理歴史・公民)
保健体育科I(保健体育)
自然科学
人文科学
3年次 合格力養成講座
公務員試験直前対策I・II(教養)
文章理解演習
人文科学演習
社会科学演習
自然科学演習
公務員試験直前対策I・II(SPI)
法律科目演習I・II
経済科目演習I・II
行政科目演習I・II
公務員試験直前対策I・II(教養)
会計学演習
専門科目記述式演習
文章理解演習
公務員試験直前対策I・II(SPI)
社会科学演習
自然科学演習
人文科学演習
教職教養応用I・II
専門科目
社会科II(社会・地理歴史・公民)
保健体育科II(保健体育)
なし
4年次 直前対策講座
公務員試験直前対策III(教養)
公務員人物試験対策
公務員試験直前対策講座III(SPI)
公務員試験直前対策講座III(SPI)
公務員人物試験対策
公務員試験直前対策III(教養)
公務員人物試験対策
なし
教職総合演習
なし
■K-CIPの履修イメージ
Aコース
公安職/行政職
(専門試験なし)
1年次 教養科目基礎講座
公務員試験概論 数的処理I 社会科学I
なし
2年次 実力養成講座
文章理解 自然科学 人文科学 数的処理II・III 社会科学II
なし
3年次 合格力養成講座
公務員試験直前対策I・II(教養) 文章理解演習 人文科学演習 社会科学演習 自然科学演習
公務員試験直前対策I・II(SPI)
4年次 直前対策講座
公務員試験直前対策III(教養) 公務員人物試験対策
公務員試験直前対策講座III(SPI)
公務員試験直前対策講座III(SPI) 公務員人物試験対策
Bコース
行政職(専門試験あり)
1年次 教養科目基礎講座
公務員試験概論 数的処理I 社会科学I
なし
2年次 実力養成講座
数的処理II・III 憲法演習 行政法演習 民法(総則、物権)演習 民法(債権、親族・相続)演習 ミクロ経済学演習 マクロ経済学演習
文章理解 社会科学II 自然科学 人文科学
3年次 合格力養成講座
法律科目演習I・II 経済科目演習I・II 行政科目演習I・II 公務員試験直前対策I・II(教養)
会計学演習 専門科目記述式演習 文章理解演習 公務員試験直前対策I・II(SPI) 社会科学演習 自然科学演習 人文科学演習
4年次 直前対策講座
公務員試験直前対策III(教養) 公務員人物試験対策
なし
Cコース
教員 (中学/社会高校/(中学/社会高校/地理歴史・公民中学・高校/保健体育)
1年次 教養科目基礎講座
教職一般教養I 教職一般教養II
公務員試験概論 数的処理I 社会科学I
2年次 実力養成講座
教職教養基礎I・II
専門科目
社会科I(社会・地理歴史・公民) 保健体育科I(保健体育)
自然科学 人文科学
3年次 合格力養成講座
教職教養応用I・II
専門科目
社会科II(社会・地理歴史・公民) 保健体育科II(保健体育)
なし
4年次 直前対策講座
教職総合演習
なし
個別面談で学びの進度を確認し、一人ひとりの目標に即したアドバイスを行います。また、オンデマンド配信される授業動画を見返すことで、反復学習を行うことができます。独学では難しいスケジュール管理やモチベーションの維持ができます。
K-CIPの科目は大学の正規科目。修得することで最大18単位までを卒業単位にカウントすることができます。ダブルスクールに比べて、学部での専門科目の学習と両立しやすい仕組みになっています。
K-CIPの講座は学内で実施。学外への移動にかかる費用や時間のムダがなく、課外活動などと両立が可能に。さらに同じ目標の友人と勉強もできます。
【受講者インタビュー/平田 望さん】K-CIP以外でも関わりが多いので、気軽に試験勉強に誘えるのがメリット。口頭で問題を出し合って知識を確かなものにしています。お互い保健体育の教員を目指していますが、集団面接や場面指導などを多く練習できるのも魅力です。先生方のサポートも充実していて、公務員や教員を目指す方にはとてもいい勉強の場だと思います。
左:スポーツ学部 スポーツ学科(4年) 山野井 咲那さん
右:スポーツ学部 スポーツ学科(4年) 平田 望さん
公務員対策専門学校や予備校などに通うと50万円を超えることもある費用も、K-CIPなら4年間の合計でその半額以下。コストパフォーマンスは抜群です。
公安職
受講できる学科:経済・経営学科、地域創造学科、スポーツ学科
費用 | ||||
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | 合計 |
20,000円 | 60,000円 | 60,000円 | 20,000円 | 160,000円 |
行政職
受講できる学科:経済・経営学科、地域創造学科、スポーツ学科
費用 | ||||
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | 合計 |
20,000円 | 60,000円 | 60,000円 | 20,000円 | 160,000円 |
受講できる学科:経済・経営学科、地域創造学科、スポーツ学科
費用 | ||||
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | 合計 |
20,000円 | 80,000円 | 80,000円 | 20,000円 | 200,000円 |
教員
受講できる学科:経済・経営学科
費用 | ||||
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | 合計 |
20,000円 | 30,000円 | 30,000円 | 20,000円 | 100,000円 |
受講できる学科:スポーツ学科
費用 | ||||
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | 合計 |
20,000円 | 30,000円 | 30,000円 | 20,000円 | 100,000円 |
■K-CIP特待免除内訳
学力特待生区分 | 初年度免除額(4年間合計免除額) | |
経 済 学 部 |
SA 学力特待生 (入学金+授業料+教育充実費+施設費=全額免除) |
1,050,000円(3,600,000 円) |
A 学力特待生 (授業料=全額免除) |
562,000円(2,248,000 円) | |
B 学力特待生 (授業料=半額免除) |
281,000円(1,124,000 円) | |
ス ポ ー ❘ ツ学 部 |
SA 学力特待生 (入学金+授業料+教育充実費+施設費=全額免除) |
1,300,000円(4,540,000 円) |
A 学力特待生 (授業料=全額免除) |
720,000円(2,880,000 円) | |
B 学力特待生 (授業料=半額免除) |
360,000円(1,440,000 円) |
上記の免除に加え、2~4年次のK-CIP履修料も全額免除されます。
※学期毎に更新審査を行い、最大で4年間の免除が受けられます。
■K-CIP 特待におけるコース条件について
K-CIP コース | 経済・経営 | 地域創造 | スポーツ |
A コース(公安職/行政職(専門試験なし)) | ✕ | 〇 | 〇 |
B コース(公安職/行政職(専門試験あり)) | ✕ | 〇 | 〇 |
C コース(教員) | 〇 | ― | 〇 |
※経済・経営学科でK-CIP 特待に採用された方は、C コースのみとなります。
地域創造学科でK-CIP 特待に採用された方は、A・B コースからの選択になります。
■2024年度K-CIP特待生選抜(概要)
選択区分 | 学部 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 納入期限 | 試験科目 | ||
K-CIP特待生選抜 | I期 | 全学科 | 1/6(土) ~ 1/26(金) |
2/4(日) | 2/15(木) | 3/1(金) | [3科目] ●国語「国語総合(漢文を除く) ●英語「コミュニケーション英語 I・II・III」 ●数学「数学 I・数学A」 ●調査書 |
|
II期 | 2/5(月) ~ 2/26(月) |
3/2(土) | 3/9(土) | 3/15(金) | ||||
K-CIP特待生選抜 (共通テスト利用) |
I期 | 1/6(土) ~ 1/31(水) |
ー | 2/15(木) | 3/1(金) | [3科目] ●国語 ●英語(リスニングを含む)、地理歴史、公民、数学、理科の教科の中から2科目 ●調査書 |
||
II期 | 2/5(月) ~ 2/29(木) |
ー | 3/9(土) | 3/15(金) | ||||
III期 | 3/1(金) ~ 3/11(月) |
ー | 3/16(土) | 3/26(火) | ||||
IV期 | 3/11(月) ~ 3/15(金) |
ー | 3/22(金) |
K-CIPを受講しはじめたきっかけや講義の内容、先生との距離、お金のこと、K-CIPを受けて得したことなど、
実際にK-CIPを受講している学生の声を紹介します。
行政職(地方自治体)志望
経済学部 地域創造学科 3年 薗田 聖士さん
福岡県/県立中間高等学校 出身
教員のサポートが心強い!!
K-CIPを受けていなかったらまず何から勉強すればいいのかわからなかったと思います。K-CIPは1年次でまずは基礎固め、2年次は応用、3年次はより試験に近い形式で…と学生にとってベストなカリキュラムが組まれているので、がむしゃらに独学するよりも効率的です。また授業は単に知識を教えるのではなく、試験によく出る問題・あまり出ない問題、解くのに時間がかかる問題など、試験合格のためのテクニックも教えてくれます。先生に気軽に質問することもできます。インターンシップに必要な書類の添削などもしてもらえて本当に頼りになります!!
教員(高等学校「保健体育」)志望
スポーツ学部 スポーツ学科 3年 今村 眞子さん
福岡県/県立育徳館高等学校 出身
特待生制度で経済面も◎
体育教師を目指せる大学を探すなかで、K-CIP特待制度が入学のきっかけ。もし入学金や授業料が免除にならない他大学であれば、独学していたかもしれません。特待生であり続けるには高い成績を保つ必要がありプレッシャーもありますが、逆にモチベーションの維持にも繋がっています。また、教員になるためには通常の大学の講義とは別に『教職課程』という専門講義や実習を受ける必要がありますが、K-CIPの講座は卒業単位に認定されるのでかなり楽になります。体育教師は人気の職種ですが、高校時代からの夢をぜひ叶えたいです。
行政職(国家公務員・地方上級)志望
経済学部 経済・経営学科 3年 林 洋仁さん
福岡県/県立育徳館高等学校 出身
東京アカデミーとのタイアップが強力
進学先で悩んでいた高校時代、公務員試験をサポートすると大々的に掲げていたのは九共大だけだったのが入学の決め手。2023年から東京アカデミー(予備校)とタイアップしていて、過去問をベースにした効率のいい講座が展開されています。本来、予備校に入学しないと受けられない授業を、大学内で受けることができるので、かなりお得です。また実家が遠い私にとってダブルスクールをせずに済むのは、経済面だけでなく移動時間も節約できて大きなメリットだと思います。とはいえ、公務員採用試験を突破するには、自分自身の努力が一番大切です。K-CIPを活用しながら、自習を含めしっかりと頑張っていきます。